小林裕一郎の明日は明日の風が吹く

小林裕一郎の小林裕一郎による小林裕一郎のための個人ブログです。

海外と日本のアートの違いとは?小林裕一郎が調べてみた!

 

こんにちは、小林裕一郎です。

 

日本のアートのあり方は海外の方からすると「真面目すぎ」なのだそうです。

 

世界の人々はアートに投資したり、ビジネスと捉え、遊びとしてたしなむことが普通な環境にいます。その点日本ではまだまだそういった環境には程遠いですね。

 

日本人は仕事のしすぎで、アートを嗜む時間も取れないのかも知れません。

日本でアートを楽しむためには、アートを率直にビジネスの対象として扱うことが大事だそうです。

海外ではアートを個人資産にし、「あの作品もってる?」などの会話が一般的です。

日本ではそんな会話ありえないですよね。

 

いつか「一家に一枚アート作品」という時代になったら面白いですね。

そんな日本でもアーティストは違います。

今回は海外で人気の日本

f:id:kobayashiyuichiro:20200310090504j:plain

の現代アーティストをご紹介いたします。



海外で輝く日本の現代アーティストたち

国境を超えて活躍する日本の現代アーティストたちです。

 

「ドゥ〜ユーハブ ムラカミ?」の会話が茶飯事「村上隆」さん

日本を代表する現代アーティストです。

海外でも村上隆さんのアート作品を持っていることが、コレクターとしてのステータスにもなるほどの人気ぶりを発揮しています。


村上隆 對戰 村上隆 MURAKAMI vs MURAKAMI

日本アニメとオタク的要素を融合させた「花のキャラクター」のような作品の中には、日本画からインスピレーションをうけたものもあると言っていました。

東京芸術大学日本画を学んだという裏付けがしっかりと現代アートのなかに隠されています。

 

少女とアートを融合「会田誠」さん

こちらもまた、アニメの少女とアートを融合させたものです。

写実的な少女を主にした作品は痛烈な批評性と完成度の高さで幅広い人気があるアーティストです。

会田誠さんの作品もなかなか過激な描写を用いているのですが、これまたアートという括りになるからとても愉快ですね。

 

もっとアートで騒ぎたい。

美術館を訪れた時、なんでこんなに静かなんだろうと疑問を持ちます。

日本人がアートに対してもっとフラットになれると楽しいですね。

以上、小林裕一郎でした。